たいこ                はくしのたいこ.mwx  たいこ.mwx

(おと)のちがう、たいこをつくろう。

作品(さくひん)(ひら)いて、プログラミングをはじめます。
は、完成(かんせい)した作品(さくひん)です。完成(かんせい)すると、どのようになるかの参考(さんこう)にしましょう。


1.はくしのたいこをひらく

2.たいこをかく

3.(いろ)にプログラミング

4.手順(てじゅん)にプログラミング

5.たいこをならしてみよう






 ▲TOP
 はくしのたいこをひらく
(1) はくしのたいこ.mwx を左クリックしてひらきます。 
▲TOP 





 ▲TOP
 たいこをかく
(1)を左クリックして、色を15にして、ページにをかきます。 
(2)色を25にして、ページにをかきます。 
(3)色を95にして、ページにをかきます。 
▲TOP 




 ▲TOP
(いろ)にプログラミング
(1)を左クリックして、マウスカーソルをにもどします。
(2) の上でで右クリックして、設定(せってい)を左クリックして、(いろ)への命令(めいれい) あか をひらきます。
 
(3)マウス にプログラミングします。
  音1
マウスで あか を左クリックすると、マウス に書かれた 音1 がじっこうされます。
音1 は、このあとで、手順にプログラミングします。
 
(4) の上でで右クリックして、設定(せってい)を左クリックして、(いろ)への命令(めいれい) あか をひらきます。 
 
(5)マウス にプログラミングします。
  音2
マウスで オレンジ を左クリックすると、マウス に書かれた 音2 がじっこうされます。
音2 は、このあとで、手順にプログラミングします。
 
(6)の上でで右クリックして、設定(せってい)を左クリックして、(いろ)への命令(めいれい) あか をひらきます。
 
(7) マウス にプログラミングします。
  音3
マウスで そらいろ を左クリックすると、マウス に書かれた 音3 がじっこうされます。
音3 は、このあとで、手順にプログラミングします。
 
(8)を左クリックすると、作品タブエリアがひらき、色へのプログラミングがわかります。
▲TOP 





 ▲TOP
 手順にプログラミング
(1)を左クリックして、手順タブエリアをひらき、わくをドラッグしてひろげます。
(2)手順にプログラミングします。
手順は音1
始める「楽器は117音は605」
終わり
手順は音2
始める「楽器は116音は752音は752音は752」
終わり
手順は音3
始める「楽器は114音は823」
終わり
 はスペースをあらわします。スペースは、命令と命令の間に入れます。
はEnter をあらわします。
始める「楽器は117音は605」 は、「」の中を並列処理(へいれつしょり) としてじっこうされます。
並列処理(へいれつしょり) にすると、「」の中の処理(しょり)がおわっていなくても、次の処理(しょり)へと進みます。
楽器は117 は、音を出す楽器を117番の種類の楽器にします。
 128 ピストルの音 ダドシュン
 125 電話の音 ル”ル”
 124 鳥の鳴き声 ピーヒョロロロ
 121 鳥の鳴き声 クイ
 119 たいこの音 ドゥン
 117 金属の階段を上がる音 ドン
 116 木のたいこ トン
 114 金属のたいこ ティン
 98  出てくる プオ
 92  UFO ポー
 77  ロボットの音 ジャンポ
 63  UFO ビー
 56  終わり ジャン
 53  UFO ポー

音は823 音の高さが 82 で音の長さが になります。
並列処理(へいれつしょり)
無限に で実行した手順は、他の処理の実行が終わるのを待たずに実行されます。無限に を使って、いくつかの処理を実行すると、それらの処理は、それぞれの速さで、実行されます。このような処理を並列処理(へいれつ)とよびます。並列処理(へいれつしょり)を行うには、「無限に」「クリックオン」「始める」「やる」などの命令などを使います。 
▲TOP 




 ▲TOP
 たいこをならしてみよう       たいこ.mwx
(1)の上を左クリックすると、音が出ます。
を左クリックすると、「ドンッ」
 を左クリックすると、「トトトッ」
 を左クリックすると、「チン」
▲TOP