|
| |
| 1.キャラクターが動く音を作る |
| (1) |
![]() 音の最後に休符を入れます。 休符を入れないと、音が切れてしまうことがあります。 名前を M として |
| 2.キャラクターが動くと音を出す | |
| (1)キャラクターを右クリックして、wait 1 を M に書きかえます。 | |
![]() |
|
<日本語プログラミング>
|
| 3.キャラクターがハンバーガーにふれると音を出す |
| (1)ファイル→ファイルのインポート→音声・効果音 →TRIN.wav で効果音をインポートします。 |
![]() |
(2) を右クリックして、設定で命令に TRIN を書き入れます。 |
→![]() |
| ▲TOP |