| 雲の量 雲をかいて、雲の量を計測しよう。 |
1.もとの雲の量を開く 2.はいけいのこてい 3.手順をプログラミング 4.観測して雲をかく 5.雲の量を計測する |
![]() |
![]() |
| ▲TOP |
| 1.もとの |
| (1) |
![]() |
| ▲TOP |
| ▲TOP |
| 2.はいけいのこてい |
| (1) コマンドセンターに はいけいのこてい と書いて、Enter キーをおします。いっしゅん、黒い点が出て、はいけいのこてい が実行されます。 |
はいけいが固定されると、 を左クリックしても、はいけいにかいたえや線が消えなくなります。 |
| 消えるようにもどすには、 はいけいのかいじょ と書いて Enterキーをおします。 |
![]() |
| ▲TOP |
| ▲TOP | |||
| 3.手順をプログラミング | |||
| (1) |
|||
| (2)手順にプログラミングします。 |
|||
|
|||
| < テキストボックスは、文字や数字をしまっておく |
|||
![]() |
|||
| ▲TOP |
| ▲TOP |
| 4. |
| (1) |
| (2)色番号が 0 (白) のペンにして、雲をかきます。 |
![]() |
(3)雲を消したいときは、 を左クリックします。 |
![]() |
| ▲TOP |
| ▲TOP |
| 5.雲の量を計測する |
| (1) |
(2) を左クリックすると、雲の量を計測します。 |
![]() |
| ▲TOP |
![]()