出題INPUT  作品例:出題INPUT.mwx

質問と答えを入力すると、ランダムに質問をするプログラムを作ろう。
<学習内容>
・リスト処理の考え方
・メッセージダイアログの考え方 
 で問題文と答え入力し、

 で出題します。
<考え方>
・質問と答えをリストとしてテキストボックスに書き込む。
・英語の質問と答えも書き込めるように、リストには、スペースも入れられるようにする。
<プログラミング> 出題INPUTのもとを 左クリックしてはじめましょう。 


1.GO の手順を作ります。
(1)手順タブに GO のプログラムを書きます。
手順は INPUT
もし (数 新しい言葉) = 0 「止まる」
知識、 選ばない 文頭へ
さがす (ワード "|「| 新しい言葉 "|」|)
もしどちらかを 見つけたか
「メッセージを出す "知っています。」
「知識の追加」
終わり
手順は 知識の追加
質問 (ワード "|「| 新しい言葉 "|」とは?|)
もし 0 < 数 答え
「文頭へ 知識、
書く (ワード "|「| 新しい言葉 "|」「| 答え "|」|)」
新しい言葉は "
終わり
手順は 出題
文頭へ
名前は "選んだ一行 行のどれか "知識
名前は "問 最初 リストにしたもの :選んだ一行
名前は "答 最後 リストにしたもの :選んだ一行
質問 (ワード "|「| :問 "|」とは何ですか?|)
もしどちらかを (リストにしたもの 答え) = :答
「成績は 成績 + 1 メッセージを出す "正解です。」
「成績は 成績 - 1 メッセージを出す (ワード "|ざんねん。

| :答 "です)」
終わり


・テキストボックス内の文字を検索します。
・「 」ごとに1つのリストとして考えます。
 「 」「 」とあると、2つのリストになります。


・「ざんねん。」の行のあとを改行して「×でした。」と
 メッセージに改行を入れるときは、
 ”|ざんねん。
  ×でした。|
 というように記述します。
(1)質問を書きます。
(2)を左クリックします。

(3)答を書きます。

(4)リストが追加されます。
(5)を左クリックします。

 (6)質問の答を書きます。