ページを使った3たく問題
 「正しい答えを次からえらんで、A~Bのボタンで答えなさい。」という3たく問題を作ってみましょう。
 このような3たく問題は、1問だけということはないので、たくさんの問題を出せるようなプログラムを考える必要があります。
 ページ1、ページ2、ページ3・・・という複数のページを作って、ページを開いて問題を続ける方法で作ってみましょう。

 それぞれのページで正誤判定(せいごはんてい)をしなくてはいけません。それぞれのページのA~Cの回答は、それぞれのページで正解が異なるので、手順タブエリアに書かれた手順では、正誤判定(せいごはんてい)ができません。そこで、それぞれのページにカメを1匹はりつけて、カメの中の手順に正誤判定(せいごはんてい)をプログラミングします。こうすることで、同じA~Cの回答でも、それぞれのページの中にいるカメの中の手順で判定(はんてい)できることになります。
 新しい作品を作っているときのメモのページにすることもできます。
 ページを開かなくても、ページの中のカメを動かすことができるので、見えないところで処理(しょり)をさせるためにページを使うこともできます。


 ページを使った3たく問題     ページを使った3たく問題.mwx
   
ページ1 
作品を開くとページ1が表示されます。
ページ1にだけがあり、GOの手順の中で、変数の初期化をします。
変数の「”一覧」には、ページのリスト によって、「ページ1 ページ2 ページ3 ・・・」と、ページ名のリストが入ります。

   
問題のページ
ページ(P)→ページ2 を左クリックして、ページ2を開きます。


   
問題のページをふやす
ページ(P)→ページをコピーする(D) を左クリックして、ページをふやします。



 
   
問題を作る
ページ(P)→ページ3 を左クリックして、ページ3を開きます。


 
   
正誤判定(せいごはんてい)を書く
(1)を右クリックして、設定を開き、カメの中の手順に正誤判定を書きます。
(2)ページごとにこの作業をくりかえし、問題ページを増やします。