|
![]() ![]() (2) ![]() ![]() だんだん右へ曲がっていきます。 (3) ![]() |
<考え方> |
調べてわかったこと |
(1)北半球の風は、右へ曲がって進む。 |
調べてわかったことから、プログラミングを考える |
(1)地球を北極から見て考えます。 (2)北極をkame0 ![]() (3)風がない北の地点の空気をkame1 ![]() (4)風がない南の地点の空気をkame2 ![]() (5)kame2 ![]() ![]() (6)地球が自転しているとき、 ![]() ![]() |
<プログラミング> 低気圧のうずを 左クリックしてはじめましょう。 |
![]() |
1.北極方向に風がふくプログラム | ||||
(1)![]() ![]() |
||||
forward (distance "kame0) - W | ||||
![]() ![]() |
||||
|
||||
![]() |
2.低気圧に進む風のシミュレーションを実行してみよう。 |
(1)![]() |
(2)![]() ![]() |
(3)![]() |
![]() |
発展 |
(1)北極から、赤道方向へふく風のシミュレーションを考えてみよう。 コリオリ北風.mwx |
![]() |
(2)南半球の南極から赤道方向へふく風のシミュレーションを考えてみよう。 コリオリ南半球南風.mwx |
![]() |