|
(1) (2) |
| <考え方> |
| 調べてわかったこと |
| (1)地上天気図の場合、空気は気圧の高い方から、低い方へ流れる。 (2)北半球の地上の風は、等圧線に対して25~35度で右へ曲がる。 |
| 調べてわかったことから、プログラミングを考える |
| (1)低気圧をカメで考え、 kamaL (2)風(カメ (3)風の強さは、低気圧kameL (4)風(カメ |
| <プログラミング> 低気圧のうずのもとを 左クリックしてはじめましょう。 |
![]() |
| 1.低気圧に進むプログラム | ||||
| (1) |
||||
| W :K + 1 | ||||
| ・ 1 を加えて、 |
||||
|
||||
| ・風(カメ ・風(カメ ・0.1秒待って、:K に 1 を足して |
||||
![]() |
| 2.低気圧に進む風のシミュレーションを実行してみよう。 |
| (1) |
| (2) |
|
| 発展 | ||||
| (1)風(カメ |
||||
| ・ |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
| (2)線を表示してみよう。 | ||||
| ・to GO に pd を追加します。 | ||||
|
||||
| ・ 線を消すために、 |
||||
![]() |