<戻る

 icardによる教材作成の流れ
icardの教材作成の流れを順を追ってみていきます。

icardの教材は、フォルダごとに管理されます。
まずは、教材のフォルダを作り、そこに素材を集める作業からはじめます。


 1.教材の素材を集める

1.最初にこれから作る教材名のフォルダを作ります。

2.教材名のフォルダの中に教材として利用したい画像、動画、アニメメーションを保存します。

3.マイクロワールドを利用する場合は、MWEXのフォルダを丸ごと保存します。

4.icardの本体である icard.exe を保存します。

  


 2.icardの起動

icard.exe をダブルクリックして、起動します。
最初に起動した画面は、何もありませんが、マウスカーソルを右端に移動すると、魚の水族館アイコンが表示されます。



 3.背景の設定

教材の表紙となる、背景画像を設定します。

1.で背景設定のウィンドウを開きます。



2.で画像選択のウィンドウを開きます。

画像を開くと、背景にする画像として設定されます。

ここで、新しく作られたwall.ini が背景画像を設定しているファイルです。

 

 4.文字カードの作成

画面に教材のタイトル文字や説明文字を提示します。

1.でカードを作るウィンドウを開きます。


開いたとき新規カード名は、フォルダ名になっています。

左の例で「icardサンプル」の欄が、提示される文字のカードの位置と大きさになります。

このウィンドウの縁をドラッグして、文字の提示したい位置、大きさを設定します。


2.上の例で「icardサンプル」書かれた欄に提示したい文字を書いたら、を左クリックします。

 これらの操作でつくられた新しいカードのリンクには、提示する文字と同じ名前のフォルダへのリンクが書かれます。
 新しいカードは、左クリックすると、そのフォルダへリンクすることになります。
 これらを変更したいときは、つくられたカードを右クリックして、カードの編集画面にして編集し直します。

 5.動画やシミュレーション、画像を提示するカードの作成

画面に動画や画像、シミュレーションを提示するには、ランチャーの機能を使うのが便利です。

1.イワトビペンギンで、ウィンドウを開きます。


2.開いたウィンドウのから、起動す動画、シミュレーション、画像を選択して、開きます。



3.ランチャーのウィンドウでを左クリックして、カードに表示する文字(下の画面で黄色の文字に青色の欄)を決定します。


 カードの位置、大きさは、この青色の欄の位置と大きさになります。

 ウィンドウの縁をドラッグして、位置と大きさを設定します。




<戻る