実績 会員連絡
  • 教育ソフト利用研究会は、保育所、小学校、中学校、高等学校、大学、教育センター、コンピュータ関係企業からの会員によって、教育ソフト及びコンピュータを利用した授業等の実践研究を行い、授業実践の理論の向上及び実践方法の改善を行っています。
    このWebページは、日本語が使えるファーストクラスのサーバーを利用させていただいています。
<活動目的>
  • 教育ソフトの実践における活用法を検討することを通して、授業実践理論の向上及び教育ソフト等の改善への提言を行う。
  • 新学習指導要領の実施を意識し、各学校での実践に生かす。
  • 学校現場における諸活動について、講師等を招いて講演を行う。
<活動内容>
  • 学習活動のなかで収集した情報(学んだ内容・問題、課題)について自ら発信する活動を通し、学習を深めていくことを通して情報教育の実践力を高めていく授業の研究
  • 教科等でのコンピュータの利用、情報教育に関する研修
  • 授実践の投稿、月刊「視聴覚教育」への投稿
  • 新作話題教育ソフト検討、紹介(ソフト会社による研修会、自作ソフトの紹介、ソフト会社の提案も歓迎する)
  • 講師等による講演会、学習会
  • 研究機関等への視察
  • 実践の投稿
<定例活動日> 原則として第3土曜日 13:00-17:00 (ただし、時期によっては第1土曜もしくは他の日に設定する。)
   
会長

市川研究室

代表・連絡ソフト研へメール
ソフト研へメール

e.softken
教育ソフト利用研究会会員各位
教育ソフト利用研究会
                   会長  市 川 伸 一

〇活動内容を小中学校の授業におけるコンピュータ活用や公民館等の活動におけるプログラミング教育に関わる内容とする。
〇定例活動日を毎月第3土曜とする。
〇活動場所は虎ノ門視聴覚教育協会会議室、狭山市富士見集会所等およびオンラインでの会議とする。

<活動内容>
 (1)プログラミング教育、各事業の詳細提案の検討、実践
 (2)視聴覚教育 実践報告原稿執筆 http://www.javea.or.jp/mag/bn.html
  ⇒年3回
 
<主会場>
 狭山 富士見集会所 リンク 

<東京会場>
 視聴覚教育協会会議室 リンク
       
 東京都港区虎ノ門3丁目10-11 虎ノ門PFビルB1 地図
  1.東京メトロ 銀座線 [虎ノ門駅]4番出口 徒歩約8分
2.東京メトロ 日比谷線 [神谷町駅]3番出口 徒歩約5分
3.東京メトロ 千代田線 丸ノ内線 日比谷線 [霞ヶ関駅]A12番出口 徒歩約15分
4.都営地下鉄 三田線 [内幸町駅]A3出口 徒歩約15分 または [御成門駅]A5出口 徒歩約13分
5.JR線 銀座線 浅草線 ゆりかもめ [新橋駅]烏森口出口 徒歩約20分