---座標(ざひょう)---
歩数(ほすう)調(しら)べて円周率(えんしゅうりつ)  ほすうでえんしゅうりつE.mwx

 プログラムで(えん)をかいた。

(えん)のまわりの(なが)さと直径(ちょっけい)との関係(かんけい)はどうなっているのかな?
カメで円周(えんしゅう)直径(ちょっけい)関係(かんけい)調(しら)べられそうだ。

(えん)をかきながら、カメの位置(いち)を調べて、まわりの長さと直径(ちょっけい)(くら)べてみよう。
(かんが)えてみたこと>
(1)カメで円の半分をかいたときの座標位置(ざひょういち)が円の直径(ちょっけい)になる。
(2)カメが1(しゅう)した歩数(ほすう)でまわりの長さ(円周)がわかる。
 プログラミングして(ため)してみよう。 


1.ほすうでえんしゅうりつEのもと を左クックして(ひら)いて、プログラミングをはじめます。


2.(えん)をえがきながら、直径(ちょっけい)調(しら)べるプログラミングをします。
手順(てじゅん)タブにプログラムを()きます。プログラムは、日本語(にほんご)英語(えいご)()けます。
(えん)半分(はんぶん)ずつえがきます。
・円を半分えがいた座標位置(ざひょういち)で横の位置(いち)直径(ちょっけい)になります。
   日本語(にほんご)   英語(えいご)
手順(てじゅん) 手順は GO
HANEN
Dは 横の位置
HANEN
Pは L ÷ D
終わり
てじゅんは GO
HANEN
Dは よこのいち
HANEN
Pは L ÷ D
おわり
to GO
HANEN
setD xcor
HANEN
setP L / D
end
作品(さくひん)  歩数で円周率.mwx   ほすうでえんしゅうりつ.mwx  ほすうでえんしゅうりつE.mwx


 プログラムを実行(じっこう)します。   ほすうでえんしゅうりつE.mwx
(ひだり)クリックします。
(ひだり)クリックします。
・カメが180(かい)(すす)むと半円(はんえん)になります。
くりかえす 180

まえへ 3
Lは L + 3
みぎへ 1
repeat 180
[
forward 3
setL L + 3
right 1
]
 ・「setL L + 3」でカウントして円周(えんしゅう)を求めます。


円周(えんしゅう) ÷ 直径(ちょっけい) = 3.14 になった。
 


・カメの(ある)いた(なが)さと座標(ざひょう)から円周率(えんしゅうりつ)(もと)めることができた。