生物で使ってみよう
 踏みつけによる棲み分け

 セイタカアワダチソウの葉のつき方

 植物の水の循環

 ショウジョウバエの交配実験

 生態ピラミッド

 エコボール

 食物連鎖・季節の数量変化

 友好的な鳥と攻撃的な鳥
















 







 ▲TOP 
 踏みつけによる棲み分け   踏みつけの多い場所は、タンポポになることをシミュレーションします。  
 踏みつけによる棲み分け.mwx
    


(1)「人が歩く」ボタンをクリックします。
(2)人が歩き、ハルジオンが倒され、別の場所で、また出てきます。
(3)タンポポは、踏まれても残ります。
(4)やがて、人が歩く場所は、タンポポの割合が増えます。
  
タンポポとヒト、ハルジオンとヒトの衝突判定を行っています。衝突後は、タンポポは、茎が残り同じ場所に生えてきますがハルジオンは、その株は枯れるので別の場所に生えてくることです。
 ▲TOP



 ▲TOP 
 セイタカアワダチソウの葉のつき方   葉が茎に回転するようについていることを調べます。  
 セイタカアワダチソウの葉のつき方.mwx
   


(1)葉を下から順に1番、2番、3番、4番、5番、6番とします。
(2)「左へ6度」を何度もクリックして、2番の葉が正面になるまでの回転角度を調べます。
(3)6番目が正面になるのは、720度であることがわかります。
(4)720÷5=144 で、平均すると、144度ずつ回転していることがわかります。
  
セイタカアワダチソウを6度ずつ回転させて写真を撮り、カメに貼り付けました。ボタンをクリックするたびに写真を切り替えています。
 ▲TOP



 ▲TOP 
 植物の水の循環  水が地面~根~葉~大気 へと循環する様子がわかります。  
 植物と水の循環.mwx
  


(1)「開始」ボタンをクリックすると、水を表す青いカメが動き回り、根から吸収され、葉が蒸散されるようすがわかります。
  
カメは隣り合う色を判定して、循環する方向へ進んでいます。
 ▲TOP



 ▲TOP 
 ショウジョウバエの交配実験  ショウジョウバエの目の色の遺伝の実験をシミュレーションします。  
 ショウジョウバエの交配実験.mwx
    


(1)「オス交換」「メス交換」ボタンで、親の遺伝子の組み合わせを決めます。
(2)「交配実験」ボタンをクリックすると、交配が行われ150匹の子が生まれます。
(3)交配の途中を調べるには、「減数分裂」「受精」のボタンがつかえます。


  
ショウジョウバエの雄雌の違いもきちんと描いています。
 ▲TOP



 ▲TOP 
 生態ピラミッド  生態ピラミッドの階の大きさが変化する様子が見えます。   
 生態ピラミッド.mwx
    


(1)「食物連鎖」ボタンをクリックします。
(2)食物連鎖が始まり、ピラミッドの段階部分が大きさが変わります。
  
肉食動物、草食動物、植物の3段階のピラミッドを動かしています。
 ▲TOP



 ▲TOP 
 エコボール  水草、魚の数を調整して長持ちするエコボールを作ります。  
 エコボール.mwx
    


(1)「試す」ボタンをクリックすると、水槽の酸素、二酸化炭素、窒素の循環が始まります。
(2)「水草、魚をドラッグして、水槽に入れたり、出したりして数を変化させます。
(3)日光を調節します。
(4)調節した状態を「試す」で試します。
  
見かけを考えて、魚が泳ぐようにしました。
 ▲TOP



 ▲TOP 
 食物連鎖・季節の数量変化  肉食動物と草食動物の食べる、食べられるの関係による数を変化をシミュレーションします。
 
 食物連鎖・季節の数量変化.mwx
    

(1)植物アイコンをクリックすると、すべて草原になる。
(2)ウサギアイコンでウサギが1羽入る。
(3)シカアイコンでシカが1頭入る。
(4)オオカミアイコンでオオカミが1頭入る。
(5)春ボタンで増殖する。
(6)夏ボタンで「食べる・食べられる」食べそこなった動物は、確率的に死滅する。
(7)秋ボタンで「食べる・食べられる」、ウサギは増殖。食べそこなった動物は、確率的に死滅する。
(8)冬ボタンで0~10%が死滅する。
(9)春~冬ボタンを繰り返しクリックし、変化を見る。
<シミュレーション>
※ 草食動物をオオカミより多く入れておかなければ、オオカミは絶滅する。
※ 植物、シカ、オオカミで安定していても、ウサギを加えると、シカの数が減る。
  
「春になると子が生まれ」「夏になると草食動物は食べられ」「秋なると餌の無くなった肉食動物は減り」「冬になると餌が減って数がへり」と説明しながら、見せと良いでしょう。
 ▲TOP



 ▲TOP 
 友好的な鳥と攻撃的な鳥  自然界の友好的な動物と攻撃的な動物とのバランスを考えます。  
 友好的な鳥と攻撃的な鳥.mwx  
    


(1)「試す」ボタンをクリックすると、友好的な鳥と攻撃的な鳥が殖えていきます。
(2)友好的な鳥は、隙間を埋めるように殖えます。
(3)攻撃的な鳥は、友好的な鳥を上書きして殖えます。
(4)攻撃的な鳥が攻撃的な鳥を上書きしようとすると、両者が消えます。
(5)繰り返していくと、友好的な鳥と攻撃的な鳥のどちらが殖えるかを比べます。

※「友好的鳥」ボタンで、友好的な鳥だけを殖やすといっぱいに殖えますが、このとき、「攻撃的鳥」が入ると、一気に減ります。
※「攻撃的鳥」ボタンだけで、殖やそうとしても攻撃鳥は味方も消しますので、いっぱいに殖えることはありません。
※安定して状態を維持するのは,多くの友好的鳥と少しの攻撃的鳥の状態であることがわかります。
  
平和を好む動物は繁栄できますが、割合が増えすぎると、突然やってきた攻撃的な動物によって大打撃を受けます。かといって、攻撃的な動物は、互いに傷つけあうので繁栄することはできません。自然界のバランスを考えることができます。
 ▲TOP