戻る
それぞれのすうじをやる 「変数名
上限
(
じょうげん
)
数」「命令文のリスト」
それぞれのすうじをやる
dotimes
(
ドゥータイムズ
)
それぞれの数字をやる
<命令文のリスト>を<変数名
上限
(
じょうげん
)
数>で変数名が 0 ~ 上限数 - 1 まで、順に実行します。
ここで
宣言
(
せんげん
)
される変数は、ループの中だけで使える数字で、ループの中で変えられません。
上限
(
じょうげん
)
の数もループの中で変えられません。
くりかえしの中でくりかえすのを止めるには、
とまる
を使い、
手順全体
(
てじゅんぜんたい
)
を止めます。
手順は GO
散歩
終わり
手順は 散歩
それぞれの数字をやる「回 10000」
「
もし 下の色 > 0
「会話は リスト :回 ”歩で中断 止まる」
前へ 0.1
」
会話は 「1万歩達成」
終わり
命令の
制御
(
せいぎょ
)
には、次の命令を使います。
めいれいは
せってい
せっていする
むげんに
つぎのときに
それぞれのすうじをやる
くりかえす
それぞれをやる
ぎょうをやる
やる
たいきする
まつ
めいれいをけす
とりけす
これをとめる
とまる
みんなとまる
クリックオン
クリックオフ
それぞれのすうじをやる.mwx
それぞれ のボタンをクリックすると、1~0までを順に表示して、カメに
戻
(
もど
)
ります。
手順は それぞれ
それぞれの数字をやる「i 10」
「
形は :i + 1
待つ 5
」
形は 0
終わり