ぶつかったか ”カメの名前 ”カメの名前
|
|
ぶつかったか |
touching? |
|
|
|
|

指定した2匹のカメが接触すると、ほんとう を返します。
ぶつかったときに、何かをさせたいときに使います。
このような「何かが起こると、何かをする」という処理をイベント処理とよびます。
ぶつかったか とは別に カメの設定の中に衝突命令があります。

追加設定の中の衝突命令を使うと、どのカメとの衝突かを指定しなくても、衝突判定が行え、さらに、衝突したカメの名前が「ぶつかったかめ」で分かります。衝突したカメに何か実行させたいときは、そのカメの中の命令、手順を使います。衝突したカメからカメの外の命令、手順を呼ぶとフリーズします
追加設定の中に色への命令もあります。

色への命令を使うと、
その色の上にカメの中心が乗ると、
イベントが実行されます。
青の上に乗るとテキストボックスに
”青 と書かれる
|
|
接触・衝突に使われる、次の命令があります。 |
おわったか
たいきする
はじめる
むげんに
もし
もしどちらかを
ぶつかったか
ぶつかったかめ
したのいろ |

ぶつかったか.mwx
発射ボタンをクリックすると、車が走って、木にぶつかると形を変えて止まります。
|
 |

手順は 発射
かめ1、 形は 1 前へ 0.1
もし ぶつかったか "かめ1 "かめ2
「形は 2 みんなとまる」
終わり
|
|