| <LOGO工房 |
|
|
| このページは、KAME用です。KAMEで表示することで、プログラムの作成と実行ができます。→KAMEのダウンロード | |
|
| ▲TOP |
| LOGOのプログラムの実行方法 |
| 作品を開く→せいほうけい.mwx |
| リンクを左クリックして作品を開き、ボタンの上を左クックすると、プログラムが実行されます。 もう一度左クリックすると止まります。 |
|
| ▲TOP |
| プログラムが実行される仕組み |
| 手順タブを開くと、手順が表示されます。 「えをけす、てじゅんは、ペンをおろす、くりかえす、まえへ、みぎへ、まつ、おわり」は、LOGO言語の命令語(予約語)です。 てじゅんは で書かれた「せいほうけい」は、プログラミングして新しく作った命令語です。 |
|
| ▲TOP |
| プログラミングの方法 |
| 1.ボタンを作る |
| (1) (2)命令のわくの中に せいほうけい を書いて OKボタンを左クリックします。 (3)同様にして、えをけす のボタンを作ります。 |
|
| 2.カメを作る |
|
| 3.手順を書く |
| 手順タブエリアに手順を書きます。 (1)命令語と命令語の間にスペースを入れます。 (2)行の終わりで改行します。 |
|
| ▲TOP |
| プログラミングの工夫 |
| 命令語を減らしてプログラミング |
| 「くりかえす」を使わないでプログラミングしてみます。→くりかえすを使わない.mwx |
|
| 漢字や英語を使ってプログラミング |
| マイクロワールドEXのLOGO言語には、漢字や英語の命令語もあります。→ひらがな漢字英語.mwx |
|
| カメの中にプログラミング |
| カメの中の手順にプログラミングできます。→ カメの中の手順.mwx |
(1)カメを右クリックして、設定を開き、命令語を書く。![]() |
(2)カメを左クリックすると、実行されます。![]() |
| カメの並列処理 |
| 複数のカメをそれぞれの速さで実行できます。→並列処理.mwx |
| 黒のカメの中には、 「せいほうけい」と書いてあります。 赤のカメの中には、「正方形」と書いてあります。 青のカメの中には、「aquare」と書いてあります。 「全部「クリックオン」」のボタンを左クリックすると、黒、赤、青の全部のカメがクリックオンされて、命令が実行されます。 並列処理になるので、それぞれのカメが四角形をかく速さを変えることができます。 |
|
| ▲TOP |
.gif)