戻る
かりのなまえは 「変数名 変数の値」
かりのなまえは
let
(
レット
)
仮の名前は
手順の中だけで一時的な変数(ローカル変数)を設定します。
なまえは
で
設定
(
せってい
)
する変数は、他の手順からも使える変数(グローバル変数)になり、一時的な変数と同じ名前であっても別の数値を
設定
(
せってい
)
できます。
同じ手順の中でも
くりかえす
それぞれのすうじをやる
の中と外では、別になります。
変数を扱うには、次の命令があります。
なかみ
なかみは
かめのなかのなまえは
さくひんないのなまえ
さくひんないのなまえは
かりのなまえは
ローカルは
なまえか
なまえは
ぜんぶのなまえ
なくす
なまえをみんななくす
・・・は
かりのなまえは.mwx
ボタンをクリックすると、全体で使える変数「氏名」に「山」を
設定
(
せってい
)
し、一時的な変数「氏名」に「海」を
設定
(
せってい
)
して結果に「海」を出します。
手順が終わってから、他のボタンから「氏名」を出してみると、全体で使える変数に
設定
(
せってい
)
した「山」が出ます。
手順は 変数
設定
(
せってい
)
名前は ”氏名 ”山
仮の名前は 「氏名 ”海」
結果は :氏名
終わり