リストにしたもの <スペースか「 」で区切られたワード> |
|
リストにしたもの |
parse |
|
|
|
|

ワードの中にある スペース、 「 」 、改行 を区切りに分解して、それぞれを1つの要素とし、分解してできた、要素の集まりをリストとして返します。
テキストボックスの中の文字列は、ワードになっています。
テキストボックスの中に書かれた改行やスペースを区切りに書かれたデータをリストとして扱いたいときに使います。
リストにしたもの の反対にリストの要素にスペースを入れて返すのが リスト になります。

要素を取り出す操作には、次の命令があります。
いくつめ
かず
さいご
さいごに
さいごいがい
さいしょ
さいしょに
さいしょいがい
どれか
もし
ワード
ワードか
リスト
リストか
リストにしたもの
ぶん
からか
|

リストにしたもの.mwx
ボタン を左クリックすると、スペースを区切りにして、リストにします。最初のリストの結果は「東京」となります。
|
|
リストにしたもの2.mwx
テキストボックスの中に改行をして入れたデータを読み込むときは、改行を区切りとしてリストにして使うことができます。リストにすれば、再帰処理で 最初 を使って、一行ずつ、データを切り出すことができます。 |

|
手順は グラフ
グラフ作成 リストにしたもの 表
終わり
手順は グラフ作成 :値
もし 空か :値 「ペンを上げる 止まる」
位置は リスト 横の位置 + 30 (最初 :値) * 10
ペンを下ろす
形は 1 スタンプ 形は 0
グラフ作成 最初以外 :値
終わり
 |
|